執筆者 be ICONIQ | 1月 13, 2022 | Beauty
疲れた印象や老けた印象を与える目の下のくま。このくまにも種類があり、
症状別に茶くま色(素沈着型)・黒くま(たるみ型)・青くま(血行不良型)の大きく3タイプに分けられます。
眼球の周りはクッションのような役割を果たすやわらかい脂肪で覆われていて、それをとても薄いまぶたが支えています。
まぷたには汗腺や皮脂腺が少なく、角層も薄いので乾燥しやすく神経も敏感な状態です。
さらに、まばたきなどで絶えず動く部分なので負担も相当かかり、シワやたるみがが起こりやすいのです。
また、まぷたはメラノサイトの活動が盛んなため、特に色素沈着を起こしやすい部分。
まぶたの厚さやほりの深さなど、顔の構造が人によって異なることと、
加齢にとっても個人差がありますが、どのくまも年齢とともに目立ちやすくなります。
あなたのできやすい「くま」のチェック
□メイクはバッチリ、つけまつげやアイメイク重視
□目元専用クレンジングは使わない
□目がかゆくなることが多い
□しみそばかすができやすい
□アウトドア大好き
上記が多く当てはまる方は 茶くま
お手入れ方法:美白ケア
炎症を抑え、美白ケアが効果的。
アイメイクはこすらず優しく落とす。
UVケアの商品で目元の紫外線対策をすることも有効。
==================================
□ほうれい線が気になる
□目元のたるみシワが気になる
□アイクリームを使ったことがない
□目元がカサつきやすい
□肌が疲れているように感じる
上記が多く当てはまる方は 黒くま
ハリ・弾力&むくみケア
目だけを上下左右に動かし眼輪筋トレーニングを行う
コラーゲン生成を促すケアやむくみ対策(塩分や冷たい飲み物を控える、運動する)
==================================
□毎日長時間パソコンに向かう
□寝不足
□疲れがなかなか取れない
□冷え性である
□ほとんど運動していない
上記が多く当てはまる方は 青くま
血行促進&温めケア
血行をよくするマッサージやツボ押しを。
目を酷使しすぎず睡眠をしっかり取ること
冷え改善のためにアイマスクやホットタオルや入浴も効果的
執筆者 be ICONIQ | 1月 13, 2022 | Beauty
メイクをするときに仕上げとしてフェイスパウダーを使う人も多いと思いますが、
筆者はフェイスパウターを省略することもしばしば。使うときといえば家の中のナチュラルメイクの時などに使用します。
けれど、普段のメイクでフェイスパウダーを仕上げで使わないのは勿体無いということに気が付きました。
特にリキッドファンデーションを使った場合にはメイクの仕上げとしてフェイスパウダーをなじませることが必要です。
今回は、フェイスパウダーの魅力についてお話ししたいと思います!
フェイスパウダーで何ができるのかというと…
顔全体にフェイスパウダーをのせるだけできめ細かい透明感のある肌を作ることもできるのです。
メイクの際にはどのようにしていくのかというと、皮脂が少なくて乾燥しやすい目の周辺、口の周辺はあまりつけ過ぎないように注意しましょう。
逆に皮脂の分泌が活発であるTゾーンと呼ばれている部分には少し多めのパウダーをのせるようにして、パフで最初はのせますが、そのあとは大きめのブラシなどを使って払い落すことも大切な仕上げです。
そしてメイクの仕上げとしてパウダーが浮いてしまうことを抑えるために
最後に手で包み込んでおくとパウダーがしっかりと密着して見た目に粉っぽい感じがしていた部分が粉っぽさがなくなる仕上がりになります。
メイクの仕上げとしてフェイスパウダーを使えば、透明感のあるナチュラルな素肌に近い肌に仕上がります。
パフの先に最初は少しの粉をつけても見込みます。
そしてハイライトを置く部分、目元や口ものから順番にのせて、メイク崩れがひどいTゾーンや小鼻などにものせていきます。
ほうれい線の上は特に丁寧にのせましょう。最終的にはパウダーをもう一度顔全体にたたきながら薄くつけてメイクの仕上げになります。
少量を少しずつ何度もつければきめ細かい仕上がりになります。
いくつかコスメを買っても出番が少ないものも、出てくるものですが
今一度、ポーチの中のフェイスパウダーのことも思い出してあげてください。
執筆者 be ICONIQ | 1月 11, 2022 | Beauty
さて、この時季に気になる悩みといえば乾燥。
知らない間に乾燥しているところと言えば「唇」
いつの間にか乾燥していて、皮がむけてしまうことってありますよね。そこで今回は、唇の乾燥についてお話したいと思います。
皮がむけたときに気をつけたいこと、そしておすすめのお手入れ方法もご紹介いたします!
1.絶対に無理やりむかない
皮がむけている状態が気になるからと、ついひっぱって自分でむいてしまう方はいませんか?
これはNG!
そもそも、唇は角層がとても薄いと言われています。
乾燥による唇の皮むけは角層のさらに表面だけがむけていることが多いため、
1週間ほどすれば、自然に治るんです。
ただ、自分でひっぱってしまうと深くまでむけてしまい、
治るのが遅くなってしまうことも……!
むきたくなる気持ちをグッと抑えて、出来るだけそのままにしておきましょう。
2.唇に負担をかけないメイクを
最近流行っている落ちないリップやティント。
マスクをしていてもリップが落ちづらいのは、とても便利で魅力的な商品ですが、
唇の皮がむけていたり、荒れているときは負担になる場合があります。
唇が荒れている、乾燥している、皮が剥けている状態の時は
できるだけリップクリームだけにするなど、唇への負担が少ないお手入れにしましょう。
また、乾燥しているからと舌でなめるのも良くありません。
よけいに乾燥を招いてしまうので、クセになってしまっている方は注意しましょう。
唇の皮むけにはワセリンとはちみつを使ったリップパックがおすすめ♪
お手入れ方法はとっても簡単。
1.ワセリンとはちみつを1:1の割合で混ぜ、唇にまんべんなく塗る。
2.ラップの真ん中に空気穴をあけて、唇を覆う。
3.3分ほどおく。
ワセリンは保水力、密閉力も高いので、早く治したい方こそぜひ試されてみてくださいね。
執筆者 be ICONIQ | 1月 11, 2022 | Beauty
今やスキンケア大国と言っていいほど、肌にこだわる日本人。日本製のスキンケア商品は海外でも高く評価されています。ですが、意外なことに日本における「スキンケア」の歴史はまだ浅く、一般的に「スキンケア」という言葉が使われるようになったのは昭和の終わりごろからで、平成になって定着したそう。
「海外では古代ギリシャの時代からスキンケア的化粧を”コスメティケー・テクネー”、メイキャップ的化粧を”コモティケー・テクネー”などと呼び、概念が言語的にも区別されていました。
日本では平安時代の書物に、美しくすること指して”けさう(化粧)”という言葉が記されています。江戸時代に書かれた『都風俗化粧傳』では、同じ「化粧」の漢字を使いながら、おしゃれ全般を「けわい」、メイクを「けしやう」と読み分けています。洗顔料の処方は「化粧下(けしやうした)あらい粉の傳」と記されています。つまりメイクの下準備として捉えられています。昭和になって”基礎化粧”と言葉が使われるようになりましたが、これも化粧のための基礎工事というニュアンスとして使われたもの。
日本において肌の健康のために行う”スキンケア”の概念や言葉が一般的に広く認識されたのは、平成初期といえるそうです。
ベタつきが嫌だから、日本人は乳液を使わない!?
日本と海外ではスキンケア化粧品に使われる基本材料にも違いがあるそう。とくに油への意識の違いが顕著で、日本人はベタつかない使用感を好み、化粧品の油分を敬遠する傾向にあるとか。
経済産業省の発表(2016年)によると、日本における化粧品の出荷金額は化粧水が1644億円に対し、乳液が695億円、クリームが783億円。このデータを見ても、日本人が化粧水を中心にスキンケアを行っていることがわかります。また、1つの化粧水に“しっとりタイプ”“さっぱりタイプ”など複数の商品があったり、テクスチャーにこだわるのも、油の苦手な日本人らしい特徴です。
この傾向は日本が湿度の高い風土であり、油をつけなくても肌が乾燥せず、潤いを気にしなくてもよかったことが影響している
江戸時代の化粧水は、白粉のノリを良くするための下地のようなものでした。明治時代に西洋の化粧品が入っても油分の多い乳液は好まれず、”栄養化粧水”というネーミングで普及が試みられていました。このような油分よりも水分を好む傾向は現代でも続いています。化粧水で保湿剤を、乳液で油分を補うのが肌のモイスチャーバランスを保つ秘訣です。しかし、日本人は化粧水しか使わない方が多いという傾向が強いです。
化粧水だけで済まさず、乳液で油分を補うのが基本のスキンケア。
乳液を忘れていませんか乳液つけ過ぎでベタつきが気になるなら、そのままにせずティッシュで軽くオフする方法もオススメです。
執筆者 be ICONIQ | 1月 11, 2022 | Beauty
背中がヒリヒリして鏡を見たら背中ニキビが!
慌てて擦りタオルでゴシゴシとしっかり洗っていませんか?
ニキビは皮脂や汚れで詰まった毛穴に、アクネ菌やマラセチア菌、黄色ブドウ球菌など、もともと皮膚上に存在する菌が入り込んでできるものです。顔はもちろん、体に出るブツブツも、一般的にはニキビと認識されています。
ただ、顔ニキビの主な原因はアクネ菌ですが、体ニキビはマラセチア菌が引き起こしていることがほとんど。その場合の吹出物は「マラセチア毛包炎」と呼ばれ、皮膚科での治療が必要になります。
両者の症状はよく似ており、専門家でもパッと見では判断に迷うほど。さらに、ニキビとマラセチア毛包炎が入り混じっているケースもあるので複雑です。
市販のニキビ薬はアクネ菌に対処するものなので、市販薬を使っても治らない場合、マラセチア毛包炎が疑われます。また、他の疾患の可能性もあるので、早めに皮膚科を受診してください。
ゴシゴシ擦るのはNG!
角質が落ち、逆にニキビの原因となる可能性があります。背中は皮脂腺が多いため皮脂をしっかりと落とせる洗浄力の高い石鹸やボディーソープで優しく洗いましょう。しっかり洗い流し、毛穴を詰まらせないようにすることが大切です。シャンプーやトリートメントが背中につきやすいので体は髪の後に洗うのがオススメです。
執筆者 be ICONIQ | 1月 11, 2022 | Beauty
簡単な、美髪の習慣を一つご紹介します♪
シャンプーする前に髪をとかす、シャワーで髪をよく濡らす、
トリートメントしたら櫛で軽くとかす、シャワーキャップをはめるなど
「もう聞き飽きたな〜」というほどによく流れている情報がありますが
意外と知られていない!?小さなことだけどうるツヤ美髪になれるテクニックをご紹介します。
シャンプー後、乾いたタオルで水分を拭き取り(ゴシゴシこすらない)
トリートメントをつける!それだけです。
シャワーキャップをはめるともっと効果アップ。
特に痛んでいる時や、時間がある時はお湯で流した後、もう一度行うといいでしょう。
すぐにできるうるツヤ美髪習慣、ぜひお試しください!