美容のために知っておきたい!水道水の安全性について

日々の生活を送る上で欠かすことのできない「水」。

料理や手洗い時にはもちろん、洗顔や入浴時にも当たり前のように使用しています。

 

日本では水道をひとひねりすれば、キレイで安全な水が出てくるということが常識ですが、肌や髪のことを本気で考えるのならば、その安全性について考えることが大切です。

今回は、美容のために考えておきたい「水道水」の安全性についてご紹介いたします。

 

 

<日本の水道水の安全性は? 世界から見る日本の水事情>

 

人々が生活する上で水は欠かせないものですが、世界規模で見てみると水道水が安全に飲めると言われているのは、日本を含め15か国しかないと言われています。

その他の国では、飲料水用にミネラルウォーターを購入するのが一般的で、料理や歯磨きなどでもミネラルウォーターを使うこともあるのです。

 

このような世界の水事情を見ていると、日本の水道水は安全性が高いことが分かりますが、実は日本の水も100%安全であると言い切れるわけではありません。

日本では、水の安全性を守るために「塩素」が使われていて、これが体に害を及ぼすことがあると考えられています。

塩素には殺菌消毒の働きがあり、これによってきれいな水を供給することができるのですが、一方で髪や肌などのタンパク質までも破壊してしまう可能性があるのです。

蛇口から出る水を、そのままの状態で使用することに大きな危険があるわけではありませんが、より体や美容のことを考えるのなら水との付き合い方を考えてみるのも大切です。

 

 

<水道水に含まれる「塩素」による肌や髪へのダメージとは?>

 

水を安全に使用するためには塩素による処理が欠かせませんが、水道水に含まれている塩素は肌や髪にダメージを与えることがあります。

 

そのため、洗顔などで塩素を含む水道水を使用した場合、肌のバリア層に影響して肌の乾燥を招く場合があるのです。

また、先述している通り、塩素にはタンパク質を破壊するという働きがあるため、主にタンパク質でできている髪に塩素を含む水道水を使用すると、 傷みなどのダメージにつながることもあります。

 

シャンプーやトリートメントを流すときには水道水の使用が必須ですが、髪をキレイに保つためのヘアケアに使用する水が髪のダメージの原因になることがあると言われています。

 

髪は濡れたらすぐに乾かすことが大切ですし、水道水を半日程度外気に触れさせて”カルキ抜きさせたお水で

洗顔するのがベストだといいう声もあります。

 

 

 

ちょっと面倒なバスタイムが待ち遠しくなる4つのアイデア

凍えるような寒い冬は、お風呂で過ごすひと時が至福の時間となりますが、

お風呂掃除に湯張り、服を脱ぐ…お風呂に入るまでの時間がつい面倒で

シャワーだけで済ませてしまうという方も多いでしょう。

しかし、湯船にゆっくりと浸かって体を温めることは、肌のためにも大切なこと。

お風呂が楽しくなるようなアイデアを取り入れて、毎日のバスタイムをワンランクアップさせましょう♪

 

 

<幻想的なムードにうっとり。アロマキャンドルを取り入れて>

 

バスタイムでのひと時を、よりリラックスムード溢れるものにするためには、アロマキャンドルを取り入れるのがおすすめです。

バスルームの照明を落とし、アロマキャンドルに灯ったゆれる炎を眺めていると、心がゆっくりと落ち着いていきます。

 

また、美しい炎とともにアロマキャンドルから漂ってくる優しい香りは、よりリラックスムードを高めてくれるもの。

アロマの香りには、 美容や健康に嬉しいさまざまな効果があります。

アロマキャンドルのリラックス効果を最大限に利用して、バスタイムを楽しみましょう。

 

 

<時間の有効活用にも! リラックスしながら読書を>

バスタイムをゆっくり楽しもうと思っても、しばらく時間が経つとじっとしていることに飽きてしまうという方におすすめなのが、湯船で読書をするというもの。

最近では、本を水から守る防水カバーや電子書籍も販売されているので、お気に入りの本やタブレットをバスルームに持ち込んでも安心です。

 

小説や漫画を持ち込んで、自分だけの想像の世界に入り込めば、あっという間に時間は経過。

自分1人だけの静かなバスルームは、集中するためにももってこいの場所といえるでしょう。

体を温めて美容効果を得ながら、学ぶことができるというのも嬉しいポイントです。

 

 

<ストレス発散にももってこい? 好きな音楽を流す>

音の反響が大きいバスルームでは、好きな音楽を流すとまるでライブ会場にいるような臨場感を楽しむことができます。

音楽に合わせて、歌を歌えば日頃のストレスの発散にも◎

 

好きなアーティストの曲を流すのもいいですが、オシャレなカフェで流れているような落ち着き感のあるボサノバを聴きながらゆったりリラックスするのもおすすめです。

心地の良い音楽をBGMに、湯船に浸かりながらリンパマッサージやストレッチをして、自分だけの特別な空間を作り出しましょう。

 

音量を上げ過ぎたり、大きな声で歌いすぎるのには要注意です。

 

 

<バスルーム用のプラネタリウムアイテムでロマンチックな空間を楽しむ>

 

感度の高いオシャレ女子たちの間で話題になっているのが、バスルームの天井にまるで本物のような星空を映し出してくれるという家庭用のプラネタリウム。

 

キラキラと輝く星空を眺めながらのバスタイムは、自宅にいながらも非日常感を味わわせてくれるでしょう。

満天の星空を楽しみながら暖かい湯船に浸かって、日頃の疲れやストレスを癒してみてはいかがでしょうか。

 

お風呂で過ごす時間は、毎日のことだからこそマンネリしてしまいがち。

しかし、オシャレなアイテムやアイデアを取り入れることで、普段とは一味違ったリラックスムードを楽しむことができます。

また、せっかくのバスタイムを楽しむのなら、湯船のお湯にもこだわりたいもの。

重炭酸エステを湯船に溶かすことで、より効果的に体を温めることができ、エアコンなどによる夏場の冷え性改善も期待できます。

 

 

お湯と空間の2つから美容効果を高めて、毎日のバスタイムをもっと充実させましょう。

【薄毛・AGA】の相談は”皮膚科”に行くべき??

【薄毛・AGA】の相談は”皮膚科”に行くべき??

 

薄毛に悩まれた際に、
どこのクリニックに行けばよいか悩んだことはありませんか?
毛根から抜けていくので、皮膚科に相談される方もいらっしゃいます。
実は、薄毛治療については皮膚科も治療が出来ます。
ですが、薄毛治療(AGA治療)専門のクリニックと決定的に違いあります。
それは一体何でしょうか?

 

そもそも、
皮膚科は法律上【保険医療機関】にあたります。
皮膚科は【病気・怪我】の治療を
【保険】で適用し
治療を行う事を国から認められています。

 

皮膚科での薄毛治療は保険適用?

薄毛治療(AGA治療)の際に、
保険が適用されるかというと、
答えは【NO】です!
保険がおりる基準が、

「命や健康に関わる病気でなければ保険が適用されない」
といった決まりがあります。
その為、
薄毛治療(AGA治療)は医療行為にあたりません。
全ての治療費が【全額自己負担】しなければなりません。
皮膚科が出来る薄毛治療(AGA治療)は、
現在の進行を抑える薬を処方することが出来ます。

保険は適用されませんが、
内服薬を処方することは可能です。
処方する内服薬は、【プロペシア】です。

 

あくまでも、
進行を【抑える薬】なので生やすことまでは出来ません。
現状には満足はしているが、
今後が心配という方が処方してもらう事がおススメです。
AGAの原因はいくつかあります。
何が原因なのか理解したうえで、

原因にアプローチをしていく必要があります。
数を多くの実績のある薄毛治療(AGA治療)
専門の サロンやクリニックを探されることがおススメです。

皮膚科での薄毛治療はお得なのか?
実際に、内服薬を貰った場合、
金額がどれくらいになるのかによって
治療を受けるかも変わると思います。
内服薬は、だいたい1か月分を処方されて、
7,000円前後と診察代金になります。
あくまでも、【プロペシア】のみの処方です。
薄毛治療(AGA治療)のクリニックの場合、
内服薬以外に、
毛を生やすと言われている【ミノキシジル】
などが 処方されて1か月分で15,000円前後と診察代です。
薬の数が違うので当たり前ですが、金額は高くなります。
さらに、
他の治療法や サロン系ですと頭皮マッサージなどもあります。
金額にすると、
1か月で10万を超える方もいらっしゃいます。
個人差もありますが、
半年から~1年くらい集中期間が必要で、
その後は、
抜けないための維持する期間を続ける必要が出てきます。

 

>皮膚科での治療がおススメの方は<

・現状には満足しているが、将来が心配。
・あまり金額をかけたくない方。
が当てはまる方には、おススメです。

加齢とともに顔の筋肉のコリはどんどん深くなる!顔のコリの対策は?

40代になって顔のむくみが取れにくくなった気がすると感じていませんか?

顔の老化の最大のターニングポイントは35歳。その頃を境に顎のまわりが凝りはじめて口角が上がりにくくなっていくんです。そして、加齢とともに顔の筋肉の凝りはどんどん深くなるので、ケアしていない方は40代以降とてもむくみやすくなります。

顔の筋肉が固くなると、老廃物を流してくれるリンパの流れも悪くなり、肌の老化が加速するんですね。やせ弱った筋肉は重力に負けて支えきれなくなった脂肪とともに外だるみ状態になり、シワやしみ、くすみも出やすくなります。理想的で若々しい顔って、上ではなく、中央に引き上がっているんです。ケアをすることで、「センターリフト顔」を取り戻すことができるんですよ。もちろん、20代から行うことで老化を予防することもできます。

さらには顔の凝りが眼精疲労や頭痛を引き起こしていることもよくあります。最初頭痛薬を常用していたのに、顔の凝りがほぐれるにつれ、薬が必要なくなったという方もいます。そのくらい顔の筋肉の状態と、美容や健康はつながっています。

顔のコリをほぐすエアバリ

凝りをほぐすのに、手のマッサージではダメなのでしょうか。指だと肌の表層に近い部分はある程度ほぐせるのですが、なかなか筋肉の奥まで届かないんです。そこで、顔のコリをほぐすのに最適なのがエアバリです。

EMSで顔の筋肉を奥までほぐし、空気圧でツボを刺激する二つのアプローチで血行を促進、顔のコリを解消してくれます。

筋肉は刺激を与えるとだんだん若返ってくるもの。筋肉は何歳になっても、鍛えて若返らせることができます。鎧のような顔の凝りが取れてくると、自然と肌の調子もよくなり、疲れにくい顔になります。

頭皮を血行促進だけでなく、栄養をプラスしてますか?

うす毛に悩んでいる人の多くは頭皮の血行が悪いためにうす毛に悩んでいると思いがちです。

確かに頭皮の血行のうす毛しないことにつながる原因の一つ尾かもしれませんが、それだけでは原因はないと思います。そこでうす毛に悩んでいる人は、頭皮の血行を促進させるために、頭皮を刺激させようと思いますね。

そして頭皮をブラシや専用のものを使って叩いたりして刺激を与えようとするのですが、実はこの方法は、今はうす毛のためにはよくない方法であるといわれているのをご存知でしょうか

うす毛数年前は頭皮に刺激を与えるためを目的として叩いたりすることが主流でしたが、頭皮に刺激を与えてしまうことで確かに頭皮の血行は良くなるかもしれませんが、それが頭皮を固くさせることになります。

頭皮が固くなれば、血行はまた悪くなりますし、そして毛が生えてこなくなってしまうことにつながるのです。

うす毛頭皮を刺激するためにたたくという方法は、うす毛対策として行われてきましたが、今はそれが逆効果だとされていますから、頭皮を刺激してたたく方法を実しているという人は、余計にうす毛を悪化させてしまうので、十分に注意して、刺激を与えるのにたたくという方法をするのは避けた方が良いでしょう。

また、血行促進だけでなく頭皮に栄養を与えることも忘れてはいけません。

いくら結構促進しても頭皮に栄養がなければ、髪は育ちません。

 

血行促進+頭皮に栄養を与えることができる美容機器「エアバリ」で

頭皮の筋肉をEMSグリップハンドルでほぐし

育毛剤や幹細胞培養液などを頭皮に塗って

エアバリで水分を与え、ツボを刺激することで血行促進することができます。

韓国で流行っている機器「エアバリ」は、近年日本にも導入店が増加しています。

現在はエステサロンや美容院などに導入されていますのでぜひチェックしてみてください